こんにちは。
中古住宅×リノベーション専門店beansの康田です。
突然ですが、
皆様はお家について、新しいほうが良いという価値観をお持ちではないですか?
イギリスやアメリカでは、家の平均寿命は、60〜80年程度と非常に長いそうです。
平均がこの年数ですので、築100年越えの住宅も珍しくありません。
一方、日本では築100年の家は、ほとんど見ることができないですよね。
日本の不動産情報サイトでも築100年の物件は見たことがありません。
言われてみれば、ヨーロッパの街並みには、とても古い建物がたくさん建っているように思います。
欧米では、家は”使い捨てるもの”ではなく、”引き継ぐもの”という価値観が根付いているそうです。
ですから、家を長持ちさせるために、家の修繕を繰り返して大切に住んでいます。
欧米のホームセンターが非常に充実しているのは、その所以ですね。
日本人の家に対する価値観を見てみましょう。
近所を歩いていても、新築住宅を建築しているところを見ることが多いと思います。
それだけ新築住宅に需要があるのでしょう。日本の物件サイトにも新築住宅が数多く見られますよね。
1990年代ごろは日本の家の寿命は30年と言われ、数千万円という大金を支払って購入した家を、
たった30年足らずで建て替えたり売ったりしていました。
日本人にとって家は、使い捨てにするものだったのです。
しかし、日本人の家に対する価値観は、ここ数十年で大きく変わってきています。
日本の住宅も長く使われるようになっており、かつての使い捨ての文化から、
少しづつ欧米の文化に近づいていることを示していると言えるでしょう。
最近では、日本も欧米の価値観に近づいてきたといえますが、
日本人と欧米人は、家に対する価値観が違っていることがわかったと思います。
これは中古住宅の市場にも数字として現れており、
全住宅の流通数にしめる中古住宅の割合が、日本では10〜20%位、欧米では80%超えとなっています。
欧米では、丁寧に修繕しリノベーションして良い状態に保たれた中古住宅は、
新築より価値が高いことがよくあるそうで、築100年以上の家にも高い価値がつくことがあるそうです
現行の日本では、なかなか有り得ない状況ですよね。
日本では単純に築年数が経過すると、価値が下がりますが、
欧米では築年数よりも家そのものの状態が重視されていると言えるでしょう。
住宅の耐久性では、日本と欧米ではさほど変わりはないはずです。
日本は地震が多いという特性はありますが、気候は、温帯で似通っているため、
家の寿命の差は、住んでいる者のメンテナンスの差だと考えられます。
さらに日本では、修繕することより、壊して建て直した方が楽という文化が根強く残っていることも要因として挙げられます。
今回は、日本と欧米での家に対する価値観に違いがあることについて解説しました。
だからこそ、この日本においても “中古住宅にリノベーション” という新しい選択肢を
是非、皆さまの心の片隅に置いてくだされば嬉しいです。
築年数が経っているお家であっても、リノベーションをすることで、
より満足いく自分らしい “理想の暮らし” が叶えられ、かつ、使い捨てでなく持続可能な生活を私たちbeansと一緒に考えてみませんか?